よくあるお問い合わせを掲載しています。
製品について
- フェアトレードってなんですか?
-
フェアトレードは「開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す”貿易のしくみ”」を指します。
(出典:フェアトレードミニ講座|フェアトレードとは?|fairtrade japan|公式サイト (fairtrade-jp.org))
架け箸では、現地パートナーと製品の製造から価格決めまでを相談し、最終的には現地の水準を理解している相手側に判断を任せています。
さらに、パートナーのひとつであるHoly Land Handicraft Cooperativeはフェアトレード認証を取得しており、彼女らを通して活動することが地域経済の安定へのお手伝いとなっています。HLHCのサイトはこちら
また、別のパートナーであるAisha Designも刺繍を製作する生活に困窮している女性達(難民キャンプや地域で特に困っている方達)に適正な賃金を支払っており、それを受けて提示された価格で架け箸が買い取っています。Aisha Designのサイトはこちら。
この方針は委託販売する際にも同じです。
- どんな人が作っているんですか?
-
パートナー団体に所属する工房で家族ぐるみで生産されていたり、一家の生活を支える女性たちによって作られています。作り手の顔や物語はこちら。
- 買い取り価格はどうやって決まりますか?
-
架け箸のオリジナル製品の買い取り価格は、基本的に現地の経済状況を一番理解しているパートナー団体に算出していただいています。彼女らが職人さん達から製品を買い取る際には仕事の量と質によって、商品毎の計算式を採用しています。
お買い物について
- ECで支払い方法は選べますか?
-
ECでは、BASEかんたん決済を導入しております。
クレジット決済・銀行振込・コンビニ決済・キャリア決済・Amazon Pay・PayPal決済がご利用いただけます。変更はサイト元のBASEに準じます。対面販売の際は、現金のみとなります。
- 領収書は発行できますか?
-
ECでのお支払いは、その明細(払込み受領書・ご利用明細書等)をもって領収書に代えさせていただきます。
対面販売・イベントの際は領収書のご準備を致しております。
- 海外発送はできますか?
-
ECにて、海外発送も可能です。住所入力の際、送り先をご指定ください。送料は送り先、商品の大きさ・容量によって変動いたします。
- 受付完了メールが届きません
-
携帯電話(docomo、softbank、au)や一部のフリーメールの場合、購入メールが迷惑メールフォルダに振り分けられていることがございます。noreply@thebase.inから届くメールを受信許可してください(当店のメールアドレスではなく、管理会社「BASE」のアドレスとなります)。
キャンセルポリシーについて
商品は一点一点手作業で作られており、同じデザインの商品でも個体差がございます。また、スクリーンでご覧いただくお色味と実際のお色味の風合いが異なる場合がございます。予め、ご理解のうえご購入いただきますよう、お願い致します。
欠陥以外に、お客様都合による返品交換には応じられませんので、ご了承くださいませ。
配送はいつどんな方法で行われますか?
ご注文を受けてから休業日を除いて3-4日以内に発送手続きをいたします(オンラインストアの発送目安をご確認ください)。配送方法はご注文の際に以下よりお選びください。配送料はお客様負担となります。
a.クリックポスト
配送料 | 全国一律185円 |
追跡 | 〇(引受・到着のタイミング) |
受け取り方法 | 郵便受け(収まらない場合は郵便局預かり) |
b.宅急便コンパクト
ヤマト運輸の宅急便サービスです。
配送料 | 570円~690円(サービスによって異なる) |
追跡 | 〇 |
受け取り方法 | 対面 |
c.ヤマト運輸
配送料 | 地域別(BASE経由なら一律1050円) |
追跡 | 〇 |
受け取り方法 | 対面 |
配送料 | 地域別 |
追跡 | 〇 |
受け取り方法 | 対面 |
その他架け箸の活動について
- 架け箸のイベント情報はどこで見られますか。
-
イベントカレンダーにて随時更新しております。
- イベントサイトPeatixからの申し込みが上手くできないのですが・・・
-
お手数をおかけしますが、
kakehashi.notwall@gmail.comまで、
– お名前
– メールアドレス
– イベントに応じた記載事項をご記入の上ご連絡くださいませ。
最終更新 2024年12月2日